「埼玉県ペルー友好協会」設立
2014年3月1日、埼玉県ペルー友好協会(本部:埼玉県さいたま市.会長:牧原秀樹)の設立総会がラフォーレ清水園(さいたま市)にて開催された。今後も埼玉県民にペルー文化に対して親しみを持ってもらうために講演会やイベントが行われる予定。ペルーと埼玉県民及び政令指定都さいたま市民の相互理解の増進と友好関係の促進が目的である。
団体概要
団体概要は下記のとおりになっている。
◆団体概要
・法人種別:一般財団法人
・名称 :埼玉県ペルー友好協会
・住所 :埼玉県さいたま市大宮区大成町1-101
・設立日 :2014年3月1日
・会長 :牧原秀樹(衆議院議員)
・副会長 :神田正 (株式会社ハイディ日高 会長)
・副会長 :清水志摩子(さいたま市 観光国際協会 会長)
・事務局長:松本弘二郎(NPOアミスタ・ペルー・ニッポン 理事長)
・専任理事:新井正男 (前さいたま商工会議所 副会頭)
・顧問 :大貫良夫 (東京大学 教養学部 名誉教授)(プレスリリースより)
ペルーと埼玉
ペルーは南米で始めて日本人が移住を開始した国。おもな公用語はスペイン語であり、全世界で5億人がスペイン語圏に滞在している。埼玉は今年のペルーとの国交樹立140周年を機に友好関係を築く。
以前に埼玉では、留学生受け入れや技術交換を行っていたが、90年代に社会情勢の影響で埼玉との交流が途切れていた。

初の埼玉とペルーを繋ぐ「埼玉県ペルー友好協会」設立
http://pressrelease-zero.jp/archives/51473