ビール製造における原料調達が困難
ベネズエラ最大のビール醸造企業であるセルベセリア・ポラール社は、ベネズエラ政府による輸入規制を理由に、国内におけるビール製造を取り止めると発表した。国内の製造工場4カ所は、4月30日をもって閉鎖された。
ベネズエラ政府の輸入規制により、セルベセリア・ポラール社は原料調達が十分にできず、ビール製造を続けることが困難になったという。
ベネズエラ国内事情
ベネズエラ国内ではインフレーションが深刻化し、食糧品は配給制となっている。石油価格の下落、対外債務(米ドル不足)、政府の政策転換により輸入は規制されている。
また、深刻な電力不足により、ベネズエラ政府は企業に対しても電力使用量や使用時間を制限している為、国内産業は落ち込んでいる。
セルベセリア・ポラール社
セルベセリア・ポラール社は、国内最大手の食品企業であるエンプレサス・ポラール社のビール事業を担う。
エンプレサス・ポラール社は1941年に設立され、代表商品は「Cerveza Polar(セルベッサ・ポラール)」である。近年、ポラール社のビール事業は国内にて70%以上の市場シェアを獲得していたという。
(画像はEmpresas Polar HPより)

INDEPENDENT
http://www.independent.co.uk/news/world/DW.COM
http://m.dw.com/en/Mail Online
http://www.dailymail.co.uk/wires/ap/